課題・要望
市販品のコネクタでマッチするものがないため、代用品が欲しいというご要望です。さらに、市販のコネクタのように一度嵌めたら抜き差しがしがたいものではなく、容易に取り外しができるようにしたいとのことです。
精研からの提案
プローブと樹脂加工を用いて、お客様の要望に合わせたサイズでコネクタの代用となるピンブロックを製作しました。コネクタの嵌め合いではなく、プローブの押し付けによる接触なので、取り外しも容易です。
改善・実現したこと
装置のユニット切り替えの際、従来のコネクタだと人が取り外すため手間がかかっていました。しかし、プローブを使ったカスタムコネクタを使用することにより、プレス管理だけでON/OFFができるため、効率化を図ることができました。
用途
嵌合するコネクタのように取り外しが難しいもの以外で、部品同士を接続させたい時に有利です。半導体テスターのインサートリング、基板への取り付け、装置の部品など、さまざまな用途に対応できます。
プローブは一般的には電気検査に使われていますが、それだけではありません。
本ケースのように電子部品同士を繋ぐ、切り離しもコネクタに比べると圧倒的に楽という特徴があります。
ただ繋ぐだけではなくプローブで培った「高温」「大電流」「非磁性」「狭ピッチ」のノウハウも実装可能です。
さらに、市販品にないコネクタをプローブを用いて特注製作することも可能で、プローブを使うことにより取り外しも容易です。