製品情報狭ピッチプローブカード

狭ピッチプローブカードで検査の限界を突破

従来、前工程検査用のカンチレバーと後工程検査用のコンタクトプローブという用途の違いが明確に分かれていました。しかし、技術革新に伴い、WL-CSP、FlipChip、CopperPillarなど、狭ピッチながらカンチレバーでは対応が難しい新たな検査ニーズが生まれています。
精研は、従来の常識を覆すP=100μm以上限定のアドバンスト型カードではなく、P=130μmまで対応可能な革新的なコンタクトプローブ・カードを開発しました。

狭ピッチプローブカードの製品写真

特長と強み

01 柔軟なグリッド対応

カンチレバーではカバーしきれなかったグリッド状のレイアウトやマルチコンタクトにも対応可能です。さらに、メンテナンスはプローブ交換のみで済むため、作業効率が大幅に向上します。

P=130umのピン配置

02 ロット生産にも対応

1台から製作可能なため、開発段階の試作や小規模検査にも最適です。お客様のニーズに即応し、迅速なプロトタイピングをサポートします。

  • WL-CSP
  • FlipChip
  • Copper Pillar
プローブカードTOP 製品情報TOP

課題やお悩み

製品のこと

サービスのこと

お問い合わせください